優秀賞受賞作品
					投稿いただい作品から、優秀賞受賞作品をご紹介いたします。
1枚で見ても迫力のある力作揃いです。クリエーター作品とは違う、素材の魅力をお楽しみください。
				
風景・自然
最も応募の多かったジャンル。アングルだけでなく光や色にもこだわった秀逸な作品ばかりです。
- 
					  黄昏の水鏡 豪雨の後の黄昏時、水溜りにうつる夕焼けの鮮やかな色。 
- 
					  うつろう夕空 瞬きする度に複雑にうつろう夕焼けの色を撮影しました。 
- 
					  休日 写真が絵本の世界みたいだなと感じました 
- 
					  歩こう♪ のどかな風景。 
- 
					  雄大な海 岩の陰から海が見える感じ 
- 
					  一期一会 一人で石垣島に来て素敵な出会いがあった。明日飛行機でみんなバラバラになるけど、前日から寝る時間も惜しんで、一緒に日の出を見て、短い時間だったけど、心に残る時間でした 写真は、出会えたうれしさと、悲しさがにじむ思い出です。カテゴリーはお任せしますが、石垣島という開放的な環境もあったので、一応それで! 
- 
					  一期一会 一人で石垣島に来て素敵な出会いがあった。明日飛行機でみんなバラバラになるけど、前日から寝る時間も惜しんで、一緒に日の出を見て、短い時間だったけど、心に残る時間でした 写真は、出会えたうれしさと、悲しさがにじむ思い出です。カテゴリーはお任せしますが、石垣島という開放的な環境もあったので、一応それで! 
- 
					  一期一会 一人で石垣島に来て素敵な出会いがあった。明日飛行機でみんなバラバラになるけど、前日から寝る時間も惜しんで、一緒に日の出を見て、短い時間だったけど、心に残る時間でした 写真は、出会えたうれしさと、悲しさがにじむ思い出です。カテゴリーはお任せしますが、石垣島という開放的な環境もあったので、一応それで! 
- 
					  裏庭の山紫陽花 次第に花も終わりつつある…でもまだ元気なんだよと健気に咲く山紫陽花 
- 
					  氷柱群 厳冬の期間しか見ることはできない白川氷柱群は自然の厳しさを教えてくれているのかもしれない。 
- 
					  雲の行方 静岡県の朝霧高原にある”あさぎりフードパーク”と言う道の駅にて。雲が富士山の肌を撫でる様子を二時間ほどかけて撮影しました。 
- 
					  背伸び 静岡県の朝霧高原にある”あさぎりフードパーク”と言う道の駅にて。秋にはコスモスが咲きますが、ここは施設の奥にありますので、人は少な目で、障害物も無く、大きな富士山が撮影できます。そんな大きな富士山を追い越そうと背伸びをしているようなコスモスを撮影しました。 
- 
					  積丹ブルー 夏のウニの解禁された積丹半島の海。積丹ブルーは北国ではあまり見られないこの色。このきれいな海がウニの豊饒な味を育むことが分かるシーンです。 
- 
					  冬の摩周湖 冬の摩周湖。霧と摩周湖は有名ですが、観光客にとってこのような雄大な自然を満喫できることはあまりありません。何回か訪れた中でこのショットは最高の一枚になりました。 
- 
					  春の始まり 春先、家の庭でぽつりとチューリップが。そこには、球根を植えていないはず。 
- 
					  ラベンダー 札幌市内が見渡せるラベンダー畑です 
- 
					  夏の夕陽 風車にヒマワリ、、、夕陽。一度は撮りたい風景です 
- 
					  幸せの紫陽花 紫陽花の群れの中に1つだけハート型がありました。 
- 
					  学校の廊下 廃校になってしまった学校の廊下を撮影させていただきました。 
- 
					  棚田の朝 滋賀県高島市畑地区にある棚田は、全国の134地区の1つとして滋賀県内で唯一『日本の棚田百選』に指定されています。新緑の季節、棚田の西側に位置する基幹林道最上部から俯瞰出来る地点では、田植え直後の水を張った棚田全面が朝の日差しを反射して銀色に輝きます。 
- 
					  黎明小入谷の雲海 滋賀県高島市朽木小入(おにゅう)谷の集落を過ぎ、福井県若狭方面へ抜ける林道を登ると小入峠に辿り着きます。晩秋から初冬の朝方、気象条件に恵まれれば紅葉と雲海の絶景が見ることが出来ます。 
- 
					  傘の中から夕日 憂鬱な雨の日、傘の中から見る夕日が晴れの日の夕日とは違う良さがあって素敵でした。 
- 
					  メルヘンローズ かわいらしい小さな薔薇が一輪、懸命に咲いていました。 
- 
					  early summer 日に照らされたもみじの陰が初夏の到来を教えてくれました。 
- 
					  あじさい寺の一日 初夏を彩るあじさいと京都の山寺の静かな時間。動画を見ながら一緒にあじさいを巡れるように情緒感を込めて作成しました。 
- 
					  夕陽と駅と… 日本一海に近い駅だった。夕陽の止まる駅での1枚! 明暗のコントラストが綺麗に撮れました 
- 
					  儚くも美しく。 花の季節が終わりに近づいているのを感じつつ、毎朝撮影する楽しみを教えてくれたサギ草。義理父が大事に育てた花や草木を記憶とともに写真に残しつつも、一昨年亡くなった実家の父親にも見せたかったという思いも多くなっている為、今度の里帰りには、実母へ写真を手土産にしようと考えている。 
- 
					  秋の宮島 程よい引き潮と夕日のタイミングが重なり、水面に映った夕日・鳥居・人影が美しかったです。 
- 
					  トンネルを抜けると 古くから安産祈願で有名な鬼子母神堂。安産を願い、訪れましたが緑と朱色のコントラストに息をのみました。 
- 
					  紫の世界 全国各地の藤を集めた藤まつり。一言に紫と言っても色々な紫がある。 
- 
					  清流四万十 自然豊かな高知県。清流とともに元気に育つ子どもたち。 
- 
					  夏の空 なんてことのない田んぼと夏の空です。でもこの田んぼは5年前の東日本大震災で津波の被害にあった田んぼです。除塩作業が終わりやっと稲を植えることができた田んぼ。どこにでもある普通の風景に戻れたことの幸せを忘れない。 
- 
					  あわいの船 牛窓に沈む優しい夕陽の光と、本州と前島をつなぐフェリーの光が穏やかな瀬戸内海に反射して、昼と夜の不思議なあわいの時間をよりいっそう幻想的に飾ってくれている。 
- 
					  夜の街 宮城の有名な観光スポット青葉城址から見下ろした仙台の夜景 
- 
					  空のカタチ 海から見上げた空にフレームでカタチを出している 
- 
					  short trip Enoden 江ノ電のある風景。 江ノ電から漏れる明りに照らされた景色は素敵でした。 
- 
					  希望 自殺の名所として有名な東尋坊ですが、とても景色が綺麗で光に満ちた場所でした 
- 
					  山道 ローアングルから身長の高い木々を見上げるように撮ったことで、木々の迫力が増している。 
- 
					  田舎を山の上から 広角レンズを使うことで風景の迫力、自然の迫力が増している。 
- 
					  アラハビーチの夕日 アラハビーチに沈む夕日がとても綺麗でした。1日の終わりに綺麗な夕陽が見れて幸せを感じた瞬間です。 
- 
					  長野県安曇野 安曇野の自然を楽しみました。 
- 
					  潮彩 久米島行きのフェリーにて。白く見えているのは、はての浜です。潮騒の聞こえる海上で、ブルーの濃淡が海と空を彩ります。 
- 
					  夏空 真っ青な夏空に飛行機雲の道標。大好きな一枚?? 
- 
					  こういう姿に私もなりたい 暑い陽射しに負けず、シャンと上を向いて立つ姿?? 夏バテに負けず、こういう姿に私もなりたい…… 
- 
					  ひとやすみ 季節がくるといつものポジションに戻ってきます。 
- 
					  翼 朝から雲一つない快晴の山歩き。槍ヶ岳の上に雲が出てきたなと思ったら鳥の翼のように急展開。 
- 
					  木漏れ日の中のたんぽぽ 木漏れ日の中で咲いていたたんぽぽを撮りました。光のボケ具合が好きです。 
- 
					  白川郷 雨が降った後にとった白川郷の写真です。 雨脚が去り、立ち並ぶ民家もより幻想的に見えるような気がします。 
- 
					  夕日 とてもきれいだったから 
- 
					  日暮れの川 花火が上がるまでまだ時間があったのでなんとなくシャッターをきったら撮れた1枚です。その日、花火よりも日暮れの写真の方がうまく撮れてしまってなんだか複雑な。 川の幅が広いので綺麗に撮れておすすめです。 
- 
					  天空の城跡 11月頃の雨上がりで冷え込んだ早朝によく霧が発生します。午前7時頃日がさしてくると幻想的な光景に出会えました。 
- 
					  ひまわり畑 ミラーレスカメラのいろいろな交換レンズで撮影しました。魚眼レンズで広大なひまわり畑を撮影しました。 
- 
					  ひまわり畑3 ミラーレスカメラのいろいろな交換レンズで撮影しました。魚眼レンズで広大なひまわり畑を撮影しました。 
- 
					  真っ赤なトマト 真っ赤なトマトがとても気持ちよさそうに太陽を浴びていたので思わず写真を撮ってしまいました。 
- 
					  どこまでも延びる鉄道 豊北町には角島大橋や元乃隅稲成神社など、日本人のみならず外国人観光客の方にも人気な撮影スポットがあります。ですが、そのような著名な場所のみならず、その他の場所も同様に美しい場所が沢山存在しています。ぜひ一度、この地に足を運んで頂きたいと思っています。 
- 
					  エメラルドグリーンな山口の海 豊北町にある角島では、写真のようなキレイな海があります。夏には海水浴もできるため、訪れる価値のある場所です。 
- 
					  横浜みなとみらい 湧水も海も観れる街、横浜を散策してきました。夜景を観ていると時間がたつのを忘れてしまいます。 

 
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					